スライドショー画像の変更|WebマーケティングツールA-BiSU

PCを操作する人物

操作方法

操作方法

スライドショー画像の変更

2024/11/14
設定見たまま編集
スライドショー画像の変更


※主にサイトのTOPページの一番上の画像がスライドショーになっております。

STEP1.編集したいページの”デザイン変更”をクリック→見たまま編集へ




STEP2.編集したいスライドショーをダブルクリック



STEP3.”変更”の中の”スライドショー”を選択




STEP4.”画像選択”の虫眼鏡マークをクリックし追加する画像を下記3種類の方法から選択






・既存ファイル   ・・・現在サイト内で使用している画像から選択する

・ファイルアップロード ・・・PC内の画像をアップロードして選択する

・URL入力 ・・・外部サイトなどからURLにてアップロードし選択する


STEP6.”画像別設定”にて順番の入れ替えを行う

※赤枠部分をドラッグ&ドロップにて入れ替え出来ます。



STEP7.”オプション”にて設定をする




メイン画像の高さ ・・・画像の高さを設定致します。(空欄だと自動調整)
アニメーション ・・・画像の切り替わり方を設定できます。
自動再生 ・・・「有」だとスライドが作動され「無」だとスライドが作動されなくなります。
自動再生感覚 ・・・切り替えの秒数を選択出来ます。
ページ送り ・・・「有」だと矢印が表示され画像を手動でスライドさせることが出来ます。

STEP8.”送信”にて設定完了です。


スライドショーがどこに入っているか分からないであったり
この画像の箇所をスライドショーにしたいという要望がございましたら
お気軽にお問い合わせください。
  • PC操作の様子
  • PC操作の様子
  • PC操作の様子
  • スマートフォン操作の様子
  • スマートフォン操作の様子