アクセス解析|WebマーケティングツールA-BiSU

PCを操作する人物

操作方法

操作方法

アクセス解析

2024/11/14
便利機能その他
アクセス解析の見方 




STEP1.管理画面にてメニューを開きます






STEP2.分析内のアクセス解析を選択します






STEP3.アクセス解析ページに入ると対象日は現在の日付のものを指していると思います




ここからは各項目を見ていきましょう。



アクセス
対象日のアクセス状況を表示しています

■アクセス数
ページビュー・セッション・ユーザーと分かれております。


ユーザー  :期間中に訪問したユーザーの総数
セッション :期間中の訪問回数の総数
ページビュー:期間中に開かれたページの総数

■閲覧デバイス割合
ユーザーがどのデバイスで閲覧しているかを円グラフで確認できます。
この写真のサイトの閲覧は全部pcで見ていると読み取れます。



■新規・リピート割合
サイトを訪れたユーザーが一見さんか2回以上訪れているユーザーかどうかを確認することができます。



■全セッション
ユーザーが貴方のホームページへ訪れた際に、トップページを見て他のページも閲覧したか、トップページのみだけの閲覧なのかを読み取れることができます。


アクセス状況には下記4パターンの表示がされます

直帰 :サイトへ訪れてから他のページへ移動せずにそのままサイトを離れる場合
離脱 :サイトへ訪れてから他のページへ移動してからサイトを離れる場合
閲覧中:リアルタイムで閲覧している場合
成果 :コンバージョン設定をしている箇所でアクションが発生した場合
※ コンバージョンの設置箇所についてご不明に思われる場合は、弊社へお問い合わせをお願いいたします。

期間集計
ここでは日別のアクセス集計ができます。


縦グラフで見ることができます。




ページ別集計
集計期間を定めてページ別ごとにアクセス解析ができます。



各ページ・離脱や直帰の状況がわかり、平均滞在時間を把握することできます。



直帰率   :1ページだけ閲覧して他のページは見ずにそのままサイトを離れた割合
離脱率   :訪問後、そのページを最後に見てサイトを離れた割合
平均滞在時間:ページに滞在した時間の平均値

カスタムコンテンツ別集計
ブログやニュース等カスタムコンテンツ化したアクセス解析が確認できます。



チェックボックスの項目があり、より特定したい項目を絞り込むことができます。
  • PC操作の様子
  • PC操作の様子
  • PC操作の様子
  • スマートフォン操作の様子
  • スマートフォン操作の様子