
ブログ
ブログ
バナーの効果をわかりやすくまとめてみた
バナーの効果をわかりやすくまとめてみた

目次
@バナーって?

Aバナーの効果

同調効果は、周囲と同じ行動を取ることで安心する集団心理を利用するテクニックです。
「約9割の方が満足していると回答!」「体験者の約89%が良かったと実感」などキャッチコピーにすると、自分以外に大勢の人が満足しているのだと安心感を与えることで購買に繋げます。

人は「一番人気」「No.1」「流行り」といった言葉に弱い傾向にあります。
もちろん根拠のない場合は使用できませんが、根拠がある場合は、とても効果的なキャッチコピーとして使用できます。

人は希少性の高いものに惹かれます。
「期間限定」「残り1点」などを目にすると、「今しか手に入らない」という心理が働き、購買に繋がります。 通販サイトで見かけるバナーによく使われているテクニックです。

不特定多数ではなく、対象を絞ることで「自分」に訴えかけられていると認識させるテクニックです。
「皆さんも今すぐお試しください」と「あなたも今すぐお試しください」なら、後者のほうがより「個」に向けているように感じられます。

わざと中途半端な情報を開示して、続きが気になるように促すテクニックです。
いいところで切って「続きはwebで」というCMもあったくらい、マーケティングではよく使われます。
Bバナーデザインのポイント

【Point1.訴求したいものを一番大きく!】
【Point2.文字は左上から右下に、重要度の高い順に大きさを変える!】
【Point3.背景色と文字色にメリハリをつける!】
