二刀流!?あの会社がWEBサイトを複数持つ理由|WebマーケティングツールA-BiSU

PCを操作する人物

ブログ

ブログ

二刀流!?あの会社がWEBサイトを複数持つ理由

2018/12/28
サポートブログ

いつもお世話になっております。

ユニソンプラネット サポート担当です!


突然ですが、サテライトサイトってご存知でしょうか?


今ではWEBサイトも複数保有が一般的な時代です。

何故複数保有する必要があるのか。メリットやデメリットが何なのかをお伝えしていきます!


・複数のWEBサイトを保有する理由

・保有する事で何が良くなるのか

・複数のサイトを持った方が良いのは誰なのか


年末にかけてお忙しくなる時期かとは存じますが

どうぞお付き合いください!

==================================

複数のWEBサイトを保有する理由

まず、「サテライトサイトとは」という所からお伝え致します。 


サテライトサイトとは、本サイトのSEOや集客のために、 

本サイトとは別に立ち上げたサイトのことです。 


・別ドメインで立ち上げたもの 

・本サイトとの関連を明確に示さないもの、隠したもの 


を特にサテライトサイトと呼ぶことが多いようです。


サテライトサイトの2つの目的 


1.本サイトの被リンクをふやす 


2.潜在顧客の獲得


===================================

保有する事で何が良くなるのか 

上記のサテライトサイトの2つの目的にあるように 

1つ目として、本サイトの被リンクを増やすことが出来ます。


検索順位には被リンクの数の多さが関わってきます。 


これは、Googleが被リンクを「サイトに対する支持票」とみなしているからです。


2つ目の潜在顧客の獲得に関しては 

詳しい情報をサテライトサイトにて伝えることで 

オフィシャルサイトでは伝えられなかった部分を 

潜在顧客へ届けることが出来ます。


今までアプローチ出来ていなかった方に対して 

情報を打ち出すことが出来るので 

オフィシャルサイトとの相乗効果を利用し、効果を出すことが出来ます。


===================================

複数のサイトを持った方が良いのは誰なのか

ではこのブログを見て頂いているあなたは 

サテライトサイトを作った方がいいのかどうか。


それは、”目的”をどこに置くかで変わってまいります。


目的が流入数の増加からのお問い合わせの増加であれば 

サテライトサイトの作成をおススメ致します。


お問い合わせ率だったりデザインの変更を行っていきたい場合は 

サテライトサイトでは無く 

オフィシャルサイトのリニューアルを検討された方が良いでしょう。



サイトの運用相談に関しては

弊社サポートにて、いつでも承っておりますので

お気軽にお問い合わせを頂ければ幸いでございます。

  • PC操作の様子
  • PC操作の様子
  • PC操作の様子
  • スマートフォン操作の様子
  • スマートフォン操作の様子